疲労回復や美容に効果があると言われている「プラセンタ」。

ホルモンバランスを調整する働きもあり、女性特有の婦人科系の病気予防や更年期障害にも効果的であると言われており、医療の現場でも利用されています。

プラセンタは手軽にサプリメントで摂取できるので、女性にも大変人気があり、肌がきれいになったとか、冷え性が改善された、生理不順が治ったなど効果が現れている人も大勢います。


プラセンタ粉さて、プラセンタとひとことで言っても、その種類にはさまざまな物があり、どのサプリを選んで良いのかは迷ってしまうところです。

特に、プラセンタの含有量の表示を見ると、「プラセンタエキス」と「プラセンタエキス末(原末)」と書かれている物があり、含有量の差も大きく、何が違うのかを疑問に思う人も少なくありません。

一般的には「プラセンタエキス」と書かれているものの方が含有量表示の桁数も多く、「プラセンタエキス末」と書かれているものの方が含有量表示が少ないため、数字の大きい「プラセンタエキス」の方が効き目があるのでは?と思いがちですが、そこは大きな間違いです。

簡単に言えばエキスは液体、エキス末は粉末と言うのが大きな違いで、液体には水分と他の物質が入っているのに対し、エキス末は水分と他の物質を取り除いて濃縮され、粉状にされた物です。

それではどちらがいいのかと言えば、エキス末の方が濃度の高いプラセンタを摂取できるのですが、液体の方が身体への吸収が良く、人によっては合う合わないもあるので、どちらが良いとははっきりとは言えません。


主婦それよりも、プラセンタ以外にどんな成分が含まれているかを確認する必要があります。

物によっては、プラセンタ以外にも10種類以上の成分が含まれているものもあり、当然ながらプラセンタの濃度が低くなってしまいます。

しかしながらご自身がどのような目的でプラセンタを摂取するのかによってはプラセンタ100%でなくても問題なく、かえって複合的な成分を一度に摂取できる総合的なサプリとして重宝するかもしれません。

いずれにしても長く続けていくことを考えた上で判断した方が良いでしょう。

ちなみに、1日に摂取するプラセンタは500mgまでが良いとされているので、それを基準にして価格、飲みやすさなど総合的にみて、自分に合っているものを選ぶと良いでしょう。