オリヒロプラセンタ

オリヒロPDプラセンタサプリメントを実際に購入して、口コミ評価していきます。

楽天やAmazonといった大手通販サイトで手軽に購入でき、比較的安価なプラセンタサプリメントとして人気が高いオリヒロプラセンタ。デンマーク産の豚プラセンタを原料に使用し、ヒアルロン酸とローヤルゼリーをメインに美容成分を配合したプラセンタサプリメントです。

比較的安価なプラセンタサプリメントの場合、原料の原産国が公表されていないものが多いのですが、オリヒロプラセンタはしっかり公表してくれているので、それだけでも安心感はあります。

プラセンタは1日にエキスで1,500mg、原末換算で100mg摂ることができます。公益財団法人日本健康・栄養食品協会の定める「プラセンタ食品」に関する規格基準によると、1日の摂取量はプラセンタエキス純末として100mg以上とされているので、プラセンタサプリメントとして最低ラインはクリアしています。

しかし、プラセンタを効率よく摂ることができるサプリメントとしては、200mg程度の配合量は欲しいところです。その分、美容成分でカバーできているのかも気になるところですね。

オリヒロPDプラセンタサプリメントを購入したので、実際のところを口コミしていきます。

デンマーク産豚のプラセンタって安全なの?

オリヒロPDプラセンタはデンマーク産の豚プラセンタを原料にしています。とかくプラセンタは、質やら安全性やら原料が話題になりますね。

オリヒロPDプラセンタに使用されている、デンマーク産の豚プラセンタの安全性はいかがなものでしょうか?

実のところ、デンマーク産の豚プラセンタの品質は、非常に高いとされています。デンマークは農畜産の先進国で、ヨーロッパの中でも最も進んでいる国です。

豚肉に関しては生産量の80%を輸出しているほどで、品質管理と食品衛生管理は国家的な取り組みが行われています。そのため、トレーサビリティー(追跡可能性)もしっかりしていて、日本でイメージされるような養豚とは一線を画すほどです。

プラセンタも扱いとしては食品のため、食肉用の豚の管理となんら変わらな生産管理が行われているので、安全・安心という面では日本の豚プラセンタに引けをとりません。

海外産豚プラセンタの中でも優秀な原材料をチョイスしてると言えますね。では、オリヒロPDプラセンタに配合されている美容成分、ヒアルロン酸とローヤルゼリーの美容効果はどのようなものでしょうか?

【参考記事】デンマーク産豚の安全性 | プラセンタの原料として安全か?

ヒアルロン酸とローヤルゼリーの美容効果

オリヒロプラセンタ美容成分

オリヒロPDプラセンタには、ヒアルロン酸とローヤルゼリーが2大ビューティー素材として配合されています。

ヒアルロン酸は、1gで6ℓもの保水力があり、肌の真皮層の構成成分として知られています。加齢と共に減少する美容成分なので、プラセンタ同様継続的に摂ることが大切です。効果的な摂取量などは明確ではありませんが、オリヒロPDプラセンタでは日々10㎎摂れるように配合されています。

この量が多いか少ないかで考えると、少ないと言わざるをえません。直接的な美容効果にはあまり期待できないと思います。しかし、少なくとも補給しなければ減少していく一方なのがヒアルロン酸なので、気持ちとしては配合されているだけありがたいといったところですね。

ローヤルゼリーはプラセンタ同様に、アミノ酸、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特に注目なのは、類パロチンという成分の働きで、新陳代謝を助け、肌組織の形成に役立ちます。

オリヒロPDプラセンタには、乾燥ローヤルゼリーが配合されていて、生ローヤルゼリー換算で1日100mg摂れるようになっています。公益財団法人日本健康・栄養食品協会のローヤルゼリーの規格基準では、1日の目安摂取量は生ローヤルゼリーとして500~3000mgとなっているので、やはり配合量は少な過ぎる感じですね。

配合されている成分が美容に効果的に働くのは間違いありませんが、オリヒロPDプラセンタに配合されている量では、美容効果にそれほど期待はできなさそうです

オリヒロプラセンタの口コミ体験

オリヒロプラセンタ口コミ

オリヒロPDプラセンタを購入したので、広告などではわかりにくい臭いや飲みやすさなどを口コミしていきます。まずは、原材料をチェックします。

オリヒロプラセンタ原材料

サフラワー油が豚プラセンタエキス末の前に書かれています。栄養補助食品は、配合量が多いものから書かれているので、プラセンタより油が多く配合されていることになります。

オリヒロPDプラセンタはソフトカプセルなので、ある程度の油が配合されるのは仕方ないことですが、プラセンタサプリメントとしては、プラセンタの配合量を一番多くしてもらいたいところです。

また、添加物もプラセンタサプリメントにしては多いです。それぞれ役割がありますが、せめてカプセルの着色に使うカラメル色素や香料などは省いてもよさそうに感じます。

オリヒロプラセンタサプリ

パッケージを開けた段階では臭いはしません。袋の中の臭いを嗅いでみると、甘いにおいがします。プラセンタの配合量が少ないですし、香料が添加されているので嫌な臭いはしないと思っていましたが、これほどお菓子のような甘いにおいのするプラセンタサプリメントは初めてです。

目安量が2粒なので手に取り出すと、臭いはほとんど感じられなくなります。でも、これほど甘いにおいがするので、甘ったるい味がすると思ったのですが、口の中に入れてみると意外にも味はありません。1粒も1cmほどなので、難なく飲み下せます。飲みやすさの点では気になるところはありませんでした。

オリヒロPDプラセンタの価格と総合評価

オリヒロPDプラセンタは、オリヒロの公式通販サイト「オリヒロ健康食品ショップ」や楽天やAmazonといった大手ショッピングモールで購入できます。

定価は税込1,598円ですが、ショッピングモールでは比較的安価で販売されています。今回はAmazonで税込698円という破格で購入することができました。

総合評価としては、リピート購入はしないという結論です。価格的には安くていいのですが、せっかく飲むならプラセンタの効果に期待したいところです。1日に摂れるプラセンタの配合量が少なく、最低でも倍くらいは欲しいので、安価なことを考えれば単純に倍飲めばいいのですが、これほど配合されてる添加物が多いとそれも躊躇してしまいます。

売りにしている美容成分も、配合量が多ければプラセンタサプリメントではなく美容サプリメントとして割り切って飲むこともできますが、そこまで期待できるほどの配合量ではありません。ある意味、低配合量ながらバランスはとれていると言えなくはないです。

そう考えると、オリヒロPDプラセンタを1日で数倍摂るようにするとバランスが取れてしまいそうです。ただし、添加物が多過ぎて、なかなか実現するには勇気がいると思います。

やはり、いくら安価といえども効果に期待できないのでは意味がありません。多少値が張っても、しっかりプラセンタの働きに期待できる商品を購入する方が、費用対効果は高くなります。

なんとなくプラセンタサプリメントを飲むのではなく、プラセンタのいいところをしっかり引き出した商品を選ぶようにしましょう。

>>人気国内産サラブレッドプラセンタTp200の口コミ体験談

▼▼大人気の希少な国内産TP200が購入できる TP200口コミレビュー ▼▼2017年注目度No1プラセンタサプリ 発酵キレイ・デ・プラセンタ口コミレビュー ▼▼初めてプラセンタサプリを購入するなら要チェック! ランキング