お誕生日や母の日のプレゼントに心をこめてプラセンタを贈りませんか?
毎年やってくるお母さんの誕生日や母の日、毎回何をプレゼントしようか迷っちゃうなんて人が多いと思います。
小物や雑貨、服やかばんはあげ尽くしたし、化粧品などはお母さんの好みもあるから使ってもらえなかったら意味ないし、などなど年を追うごとにプレゼントもネタ切れになってきますね。
お母さんと一緒に出かける旅行や食事なども大変喜ばれますが時間が思うようにとれないということも・・・。
それでも「ありがとう」という感謝の気持ちは伝えたいですよね。
私たちの気持ちはただ一つ、お母さんが健康に楽しく暮らしてくれること。
プラセンタを贈って喜んでもらおう
美容のため、健康のためということで30代後半から50代の女性に人気の高いプラセンタですが、特に40代後半からの更年期を快適に過ごすための準備や更年期真っただ中の女性には更年期障害に伴う不定愁訴の緩和とアンチエイジング効果も期待できるということで非常に支持されています。
ただ、中には試してみたいけど踏み切れない女性も数多くいるようで、プラセンタの少し高めの値段やたくさんありすぎてどれを選んでいいのかわからない、ネットで買い物するのに抵抗がある、購入した後にセールスとかの電話がくるんじゃないかなど理由は様々ですが、本当は興味津々なお母さんは多いはず。
「お母さんにいつまでも美しく元気でいてもらいたいから」
なんて言葉と一緒に渡されたら喜ばないはずはありません。
とは言え「私もプラセンタのこと良く分からないんだけど・・・。」という人のためにお母さんにプレゼントするためのプラセンタ選びの3つのポイントを書いておきます。
プレゼントのためのプラセンタ選び
1.動物性プラセンタエキス末(原末)100%のものを選ぶ
必ず動物性(馬や豚)プラセンタを選んでください。一般的に考えられているプラセンタの効果は動物性プラセンタに含有する成長因子が不可欠です。お母さん世代になるとやはりプラセンタの摂取量も重要なので美容成分が配合されているものより純粋にプラセンタだけという商品を選んだほうがプラセンタの効果を実感しやすいです。
2.製造方法が酵素分解法・フリーズドライ製法のものを選ぶ
プラセンタは製造方法によっても有効成分の残存量が異なります。酵素分解法で有効成分を抽出しフリーズドライ製法で粉末化されているものは問題ありません。
3.単品価格でコストパフォーマンスの高いものを選ぶ
これは後々面倒がないということだけなので解約等の手間を惜しまない人は単品価格での比較ではなくても問題ありません。お試し価格を設定している商品が多いのですが、そのほとんどは定期購入申し込みの場合か、お試し期間が短いものになります。
せっかくプレゼントするのであれば最低1カ月分は確保したいところなので短期的なお試しは除外します。1カ月分以上のお試しの場合、定期購入の申し込みが条件というものが多く、1カ月分だけプレゼントしたい場合解約の手続き等面倒なことが多いということと、良く確認しないと3ケ月は解約できないというものもあるので注意が必要です。これらのことを考えると単純に単品価格で比較するのがわかりやすいのですが、残念ながら単品価格はそれなりに高くなってしまうのがネックです。
プレゼントに最適なプラセンタ
当サイトでプレゼントに最適なプラセンタを選ぶとしたら母の滴プラセンタEXです。実際プラセンタ美も効果を実感しています。
レビューや他の商品と比較などもしているので参考にしてみてください。
>>母の滴プラセンタEXをサラブレッドプラセンタ200と比較してみた
>>母の滴プラセンタEXをキレイ・デ・プラセンタと比較してみた
▼▼大人気の希少な国内産TP200が購入できる
▼▼2017年注目度No1プラセンタサプリ
▼▼初めてプラセンタサプリを購入するなら要チェック!