プラセンタ注射

美容に効果的と注目度の高いプラセンタ注射ですが、料金がどれくらいかかるものなのか気になるところですね。

少し調べてみるとわかりますがプラセンタ注射の料金は医療機関によってだいぶ差があり、500円位のところから高いと1万円くらいかかるところまで幅広くあります

ここまでピンキリだと安いと効果がないのではないか?高いとかなりの確率で効果が見込めるのではないか?など不安や期待が大きくなってしまうものですが、一体プラセンタ注射の相場っていくらくらいなのでしょうか?

まずは、プラセンタ注射について知っておかなければいけない2つのことがあります。これさえ知っていれば、料金で不安になることはないので見ていきましょう。

プラセンタ注射の知っておくべき2つのこと

プラセンタ注射の料金を考える際に覚えておきたい2つのことがあります。

まず一つ目は、肌への効果やアンチエイジングの効果を期待してなど美容目的でプラセンタ注射を打つ場合には自由診療なので、保険が効かないということです。

プラセンタ注射を打つ目的によって健康保険が効く場合と効かない場合があります。保険が適用されるのは肝機能障害・更年期障害・乳分泌不全の治療目的の場合だけで、その他の場合は保険が適用されないため全額自己負担になるので、どうしても相場的には高めになってしまいます。

【参考】プラセンタ注射に保険は適用される? | 保険が効く範囲は?

そして二つ目が、プラセンタ注射に用いられるヒトプラセンタ製剤はラエンネックとメルスモンの2種類しかないということ。たとえ価格が安かろうが高かろうが注入される製剤はラエンネックかメルスモンなので、プラセンタ注射の料金で効果が変わることはないということです。それならば、プラセンタ注射の料金は安いに越したことはないですね。

【参考】ラエンネックとメルスモン | プラセンタ注射どっちがいいの?

この2つのことを頭に入れてプラセンタ注射の料金を考えていきましょう。

プラセンタ注射の料金相場

以前はプラセンタ注射を取り扱う医療機関が美容外科や婦人科などに限られていましたが、最近ではプラセンタ療法が広く認知されてきたため、皮膚科や内科でもプラセンタ注射を行っている医療機関が増えてきました。

プラセンタ自体の値段は美容外科は高めに設定されていることが多く、1アンプル千円くらいから1万円近くまで本当にクリニックによって価格差があります

美容外科などはプラセンタだけでなく、他の美容成分などを配合して美容効果を高めたカクテル注射などを行っていたりする利点もありますし、顔面注射やツボ注射を行っていたりする利点もあります。料金が高いクリニックでは、純粋なプラセンタ注射の料金ではなく、他の美容成分や技術料で価格が高くなっている傾向があります

婦人科などでは1アンプル1000円から2000円程度であればプラセンタ注射の相場と言えそうです。

しかし、あくまでプラセンタ注射自体の料金なので、この他にも初診料や診察料などがかかります。自由診療なので価格設定には注意する必要があり、最初にトータル的な料金の確認をしておいた方が安心です。

もし更年期障害などの治療目的と判断されて保険が適用されると、1アンプル500円くらいからプラセンタ注射を打つことが可能です。

参考までに、スーパープラセンタという臍帯入りのプラセンタを注射するクリニックがあります。有効成分はプラセンタ注射の500倍以上、価格も1ボトル約10万円という驚きのプラセンタ注射です。

料金表示はしっかり確認

料金表示なども医療機関によって様々なので、しっかり確認する必要があります。

料金表示が1アンプルに対してなのか1回に対してなのかで内容は変わってきます。

場合によっては1回2アンプルがセットになっていたりするので一見高いようで実際は安かったりということもありますし、追加の1アンプルは格安な設定になっていたりすることもあるので、自分がどれくらいの量を必要としているのかによって見極め、医療機関を選ぶことが必要です。

もう一度言いますがプラセンタ注射の効果はどこで打っても変わりません

>>プラセンタ注射よりサプリメント! | どっちがいい?

>>プラセンタ注射は皮下・筋肉・静脈どこに打つのがいいの?

>>プラセンタ注射と点滴どっちが効果的? | 注射と点滴の違い

▼▼大人気の希少な国内産TP200が購入できる TP200口コミレビュー ▼▼2017年注目度No1プラセンタサプリ 発酵キレイ・デ・プラセンタ口コミレビュー ▼▼初めてプラセンタサプリを購入するなら要チェック! ランキング